ドイツ語学習アプリ German Playgrounds

DE⇆EN

概要

このアプリは楽しく気軽にドイツ語を勉強することを目的としています。参考書や問題集とは異なり、いつでもどこでも隙間時間でアプリを利用しながらドイツ語の学習が可能です。

机に向かって勉強するのが
苦手な人でも大丈夫!

生のドイツ語に触れる機会がない、Goethe Institut や語学学校に通いたいけど、まだ街には出たくない、ネイティブや他の学習者と一緒にドイツ語を勉強したいけど毎月の月謝を支払う余裕がない、参考書や問題集で勉強をするのが苦手、などさまざまなニーズに対応できるよう工夫してアプリを開発いたしました。

正しい発音・アクセントで
ドイツ語を学びましょう!

単語・センテンス・文法は全てネイティブによる生の標準ドイツ語で音声を聞くことが可能です。機械音声ではなく、全てドイツ人女性が学習者に合わせた速度で音読しているため、発音・アクセント・抑揚なども正しくマスターすることができます。

対象

・これからドイツ語を始めるにあたり、単語や文法を気軽に覚えたい方

・すでにドイツ語を学習している方で、単語や文法に自信のない方

・ドイツ語検定5級・4級・3級・2級・準1級の試験合格を目指している方

・Goethe Institut や ÖSD の試験 A1〜C1レベルの合格を目指している方

・ネイティブ音声で正しいドイツ語の発音・アクセントを学びたい方

ドイツ語のレベル

以下は各カテゴリーの大まかな対応レベルです。

ドイツ語検定CEFR
単語5級〜3級A1〜B1
類語・関連語5級〜準1級A1〜C1
5級〜2級A1〜B2
リスニング5級〜準1級A1〜B2
文法5級〜準1級A1〜C1
成句・語法・慣用句2級〜1級B1〜C1

アプリの機能

・ランキングモード
・単語モード
・センテンスモード
・文法モード
・並び替えモード
・ディクテーションモード
・暗記モード
・スピーキングモード
・中級ドイツ語(成句・語法・慣用句)
・上級ドイツ語(成句・語法・慣用句)
・30 Days of German
・iMessage 用 Sticker(ステッカー)機能

ダウンロード特典

iMessage で利用可能なスタンプ (Sticker) を追加しました。アプリをダウンロードするだけで、課金せずにドイツ語のスタンプ (Sticker) を利用できます。

ドイツ語コース 30 Days of German

30日間でドイツ語を
レベルアップさせよう!

コース一覧

効果的なドイツ語アプリの使い方

日々の学習時間を無駄にしないために、アプリを使った効果的な学習方法を説明いたします。German Playgrounds を最大限に活かすためにはドイツ語コース 30 Days of German をご活用ください。単語が苦手、読解力が足りない、リスニングが不得意、発音に自信がないなど、既に自身の苦手部分が明確な方は、アプリが提供する9つの学習スタイルからご自身に合ったものをお選びいただければ幸いです。

30 Days of German

30日間でドイツ語を
レベルアップさせよう

30日間という限られた日数で希望のドイツ語試験合格に必要な単語、文法、リスニングなどを習得し、自身の苦手分野を克服することを目的としています。

ドイツ語を真剣に学びたいけれども、コロナ禍で留学ができない、語学学校に通えない、参考書や問題集で勉強をするのが苦手という方が対象です。


Word Mode

基礎からドイツ語を勉強し直したいという方のために、ドイツ語検定5級・4級・3級・B1レベルの単語を品詞ごとに学習することができです。

1セットは約10問となっています。満点を取るまで繰り返し学習することもできますし、間違えた問題、未回答の問題だけを学習することも可能です。

回答後には解説画面が表示されます。ここでは単語の訳、単語を用いた例文、例文訳、単語と例文のドイツ語音声、簡単な解説や関連語句を確認できます。

ドイツ語初心者の方は音声を利用して発音・アクセントも覚えるようにしてください。


Sentence Mode

ドイツ語単語を文としてきちんと理解したい方のために、単語モードで表題となっている語句を空所補充の形式で問題にしています。

単語モードに比べて少しレベルは高く感じると思いますが、より実践形式でドイツ語を学ぶことが可能です。

単語モード同様、回答後には解説画面が表示されます。余裕のある方はドイツ語音声や関連語句をチェックすることで、より深く単語や文を理解することができます。


Learning Mode

単語とセンテンスの理解度をネイティブ音声と共にチェックすることができます。画面をタップするごとにドイツ語と日本語が順番に表示されます。最後に「分かる」「分からない」を選ぶことができるので、自身の理解度チェックとして利用することが可能です。


Sorting Mode & Dictation Mode

Sorting Mode はいわゆる並び替え問題です。単語力と文法力、ドイツ語を発話する上での構文力が身につきます。Dictation Mode はドイツ語音声を聴き、それと同じドイツ語を組み立てる学習方式です。集中して文を聞き取る力が養えると同時に、ドイツ語の構文力、リスニング力も向上いたします。

Grammar Mode

独検5級〜準1級に出題される文法項目をそれぞれ単元ごとに問題にしました。

単語モード・センテンスモード同様、回答後には解説画面が表示されます。余裕のある方はドイツ語音声もチェックするようにしてください。

文法項目

人称代名詞規則動詞 -en語尾が -n で終わる動詞口調上の eつづり字 s文の種類Ja / Nein / Doch疑問詞動詞 sein動詞 haben ・不規則動詞 a → ä ・不規則動詞 e → i(e) ・その他の不規則動詞 ・名詞の性 ・定冠詞 ・不定冠詞 ・wer と was の格変化 ・動詞の格支配 ・男性弱変化名詞 ・代名詞 ・所有冠詞 ・否定 ・人称代名詞の格変化 ・語順・再帰代名詞 ・再帰動詞 ・人もしくは物を表す不定代名詞 ・人も物事も表す不定代名詞 ・4格支配の前置詞 ・3格支配の前置詞 ・2格支配の前置詞 ・3・4格支配の前置詞 ・前置詞+人称代名詞 ・前置詞+疑問詞 was ・動詞+前置詞 ・形容詞+前置詞 ・非人称代名詞 es ・形容詞 ・比較 ・三基本形 ・完了形 ・分離動詞 ・非分離動詞 ・並列接続詞 ・副詞的接続詞 ・従属接続詞 ・相関語句 ・副文の種類 ・助動詞 ・受動態 ・zu不定詞 ・関係詞 ・指示代名詞 ・分詞 ・分詞構文 ・命令形・ 接続法 ・要求話法 ・間接話法 ・非現実話法

Ranking Mode

ゲーム感覚でドイツ語を楽しみながら学習してもらうことを念頭に、単語、文法、空所補充のゲームを追加しました。最初にニックネームを登録することで、全国のドイツ語学習者とゲームのハイスコアを競うことができます。

ドイツ語を始めたばかりの初心者でも参加できるように、カテゴリーは「独検5級」「独検4級」「独検3級」「単語」「文法」に分かれています。画面上のタブから挑戦したい項目を選択の上、スタートを押してください。

画面に問題が表示されるので、問題の正しい答えを選ぶことで点数を獲得することができます。じっくりと考えることもできますが、早く正解を選ぶことで高得点が得られます。

問題に間違えるとゲームは終了となりますが、発音や解説をチェックできるので、同じ問題に間違えないよう、必ず復習をするようにしてください。

Setting

設定画面ではアプリの環境設定を変更することができます。

・ランキングモードで登録したニックネームの修正

・アプリ内の効果音の ON / OFF

・アプリ内課金 (In-App Purchase) を用いたロックの解除とリストア

・学習データの削除


Message アプリを使った Sticker(スタンプ)特典

アプリを無料ダウンロード後、Messageアプリでドイツ語のスタンプ (Sticker) が利用できるようになります。



Credits

Voice & first Proofreading : Christine G

Second proofreading : Nora W

Sticker’s Illustration : Nao Y

Data Supervision (B1) : Fujiko Ogasawara

Planning & Development : Shinsuke Yoshida

Publishing : Japan Alternative Tradition LLP